有料職業紹介事業
職業紹介とは
職業安定法第4条第1項において、「求人及び求職の申し込みを受け、求人者と求職者との間における雇用関係の成立を
斡旋することをいう。」と定義されています。
有料職業紹介事業は、厚生労働大臣の許可を受けて行うことができます(同法30条1項)
我が社は、厚生労働大臣の許可を受けて活動しております (職業安定法第30条第1項)
職業紹介とは
斡旋することをいう。」と定義されています。
我が社の職業紹介
主な取り組み
我が社の職業紹介
主な取り組み
産学連携協定 5校と締結
ベトナム国の大学-大進コンサルタントー大進ベトナムコンサルタンツが包括的な連携のもと、
人材交流、技術開発、新事業の創出などの分野で、相互に協力をすることを目的としています
産学連携協定 5校と締結
ベトナム人材の紹介の流れ
ベトナム人材の紹介の流れ
「大進コンサルタント」は熊本県の建設コンサルタントとして50年以上の事業を行っています。ベトナムのエンジニアの人材紹介の流れは、まずクライアント企業とのニーズのヒアリングが行われ、求職者とのマッチングを目指します。次に、ベトナムのエンジニア候補者を選定し、適性評価や面接が実施されます。最後に、選考結果を踏まえて企業と候補者のマッチングが成立し、採用が決まります。詳細は大進コンサルタントにお問い合わせください
就労されたエンジニアへのインタビュー
就労されたエンジニアへのインタビュー
2020年3月に就労されたベトナム人エンジニアのインタビューです。来日して5ヶ月が経過した時点です。彼は、設計技術者として活躍中です。日本の文化や環境に順応し、業務に熱心に取り組んでおり、ベトナム人エンジニアが日本企業でどのように思い学び成長しているかを紹介しています。